生き方オンリーワン

生き方は目標でなく過程

アルギニンは成長ホルモン分泌を促進する!摂取できる食品と目安量は?

f:id:seyane:20150730225819j:plain

アルギニンという栄養素をご存知だろうか?

アミノ酸の一つで非必須アミノ酸(食べ物でとらなくても体内で生成される)に分類されます。

しかし! 成長期の子どもは体内で生成できませんし、大きくなってからも成長ホルモン分泌を促すという大変良い効果を持ってますのでぜひ摂取して欲しい栄養素なのです。

 

「でもアルギニンってどんな食べ物で摂れば?」

「というよりどのくらい摂ればいいの?」

そんな疑問はパパッとこの記事を読んで解消してしまいましょう!

 

ちなみに成長ホルモンは大雑把に書くと脳から分泌されることで身長が伸びたり、筋肉がついたり、バストアップしたり、記憶力が上がったりするホルモンです。めっちゃ良いですね。

 

アルギニンの詳細

f:id:seyane:20150730225848j:plain

アルギニンを摂れる食品

アルギニンは軽く触れましたがアミノ酸の一つです。

アミノ酸が沢山くっついてタンパク質ができています。つまりアルギニンが含まれているタンパク質を摂取することでアルギニンを取り込めるってことですね。

 

「じゃあその食品って具体的に何よ?」

これは他サイト様に一覧が書いてありましたので引用させてもらいます。

100gあたりの値です。

ぶたゼラチン 7900mg
干し湯葉 4400mg
かつお節 4300mg
乾燥高野豆腐 4100mg
落花生 3200mg
ごま 2700mg
大豆(乾燥)2700mg
くるみ 2200mg
アーモンド 2100mg
くるまえび 2000mg
しばえび 1700mg
油揚げ 1600mg
鶏むね肉皮なし 1500mg
しゃこ 1400mg
クロマグロ 1400mg
豚ロース 1300mg
牛ひき肉 1300mg

アルギニンを多く含む食品

この一覧を読んでみて現実性が高そうなものを食べればいいわけです。

まず豚ゼラチンは謎食品なのでムリでしょう。 

ちなみにこんな感じです。

ゼラチン顆粒1kg 粉体顆粒 国産 豚皮由来

ゼラチン顆粒1kg 粉体顆粒 国産 豚皮由来

 

 1kg5000円近くするみたいです。買いたくないですね。

干し湯葉も厳しいし、かつお節も量を食べるのは難しそう。

乾燥高野豆腐は量食べやすいので良さげです。

雪豆腐(凍み豆腐 粉)100g しみどうふ 高野豆腐

雪豆腐(凍み豆腐 粉)100g しみどうふ 高野豆腐

 

 残りは豆系以外、量を食べるのは楽ではないでしょうか?

 

ただ後述する予定だったんですが、アルギニンの成人が摂る目安量は8g以上なんで食品だけで摂取するのは結構しんどいんですよね。

Lアルギニン 500mg 250粒(海外直送品)

Lアルギニン 500mg 250粒(海外直送品)

 

貼り付けたサプリメントを食前や就寝前に足りない分を補う形で飲むと良いかもしれません。

 

アルギニンの摂取目安量

こちらの記事を参考にしました。

www.shinchou-nobiru.com

上記記事で色々検証した結果大人は8g以上。子どもは5g以上で有意な効果をもたらしてくれるだろうと結論づけられています。

また参考記事内で医療の現場では静脈注射によって20g与える。

という文があります。

これを読むと8gや5gでは意味が無いように感じますが、あくまで医療の現場では20gというだけです。

 

今回アルギニンを摂取する理由は成長ホルモン分泌のため。

医療の現場で使用されるということは病であったり、怪我を早期回復させるために使用するということ。

つまり医療の現場で20g摂取させているからといって、我々もそれだけ摂取する必要があるとは言えないのです。

 

なんだかまとまりがなくなってきたので一言だけ。

成長ホルモンを分泌させたいなら大人8g、子ども5gでオッケー。深く考えないこと!

 

※ちなみにアルギニンのほかシトルリンによっても成長ホルモン分泌を促せます。シトルリンはスイカやメロンでの摂取がオススメです。またアルギニンとシトルリンを同時に摂取できるサプリメントもあります。

Lアルギニン 500mg & Lシトルリン 250mg 120粒入 海外直送品

Lアルギニン 500mg & Lシトルリン 250mg 120粒入 海外直送品

 

 

まとめ

アルギニン目安量は大人8g、子ども5g。

食品から取るなら高野豆腐や肉、エビ、マグロなど。

 

難しく考えず沢山肉とか食べてれば成長ホルモン分泌できますよ!

身長が伸びない原因は成長ホルモンを出さない3つの生活習慣にあった!

f:id:seyane:20150730220536j:plain

悪い生活習慣というのは病の源というイメージ。

しかし悪い生活習慣がもたらすのはそれだけではありません。

男女問わず身長が伸びないことにコンプレックスを抱いている人は多い! その原因も生活習慣にあるんです。

 

というわけで以下の項目に当てはまるものがあったらこの記事を読んだほうがいいですよ?

・筋トレをしない

・睡眠をこまめに取らない

・肉などタンパク質をあまり食べない

 

どうですか? では細かくなぜ悪いのかを見ていきましょう!

※ちなみに身長は男性が25歳まで、女性が22歳まで伸びた事例があります。

 

身長の伸びない3つの生活習慣

筋トレをしない

筋トレというと思い浮かべるのは重いバーベルを持ち上げる、いわゆるウェイトトレーニングと呼ばれるものですね。

 

実際問題その通り!

ここで言っている筋トレとはそういった負荷の強いトレーニング。いわゆる無酸素運動というものです。

ゆっくりとしたジョギングやサイクリングを長時間行う、有酸素運動では成長ホルモン分泌は期待できないので注意しましょう。

 

人間は筋トレを開始すると15分~3時間の間成長ホルモンが分泌されます。

しかも! この成長ホルモン分泌の量は睡眠や食事で出る量よりも多いんです!

つまり学生時代筋トレや重いものを運ぶなど負荷の強い活動をしていないと身長が伸びにくいんですね。

 

私は悲しいことに陸上の長距離に入り有酸素運動ばっかしていたのであんまり伸びませんでした。長距離選手に身長の小さい人が多いのはこれが理由かもしれませんね。

 

では成長ホルモンを分泌させる筋トレの具体的方法は何なのか?

全力を出しても最大10回ぐらいまでしか上がらないダンベルを使用したり、100mぐらいの距離を何度も全力ダッシュするなど一瞬ですごく疲れるトレーニングを行います。

腕立てや腹筋、背筋など自重トレーニングと呼ばれる方法のものは全力を出せば何度もできることが多いため成長ホルモン分泌は期待できません。(筋力が低く10回も連続でできない場合は期待できます。)

手軽なものだと公園の鉄棒で懸垂もよさそうです。大抵の場合何度も出来ませんので。

後はゴムバンドを使うのもありです。あれは二重にしたりすることで負荷を調整しやすいので常に全力を出したトレーニングを行えます。

サクライ(SAKURAI) プロマーク トレーニングチューブ レベル5 立花龍司監修 TPT0060

サクライ(SAKURAI) プロマーク トレーニングチューブ レベル5 立花龍司監修 TPT0060

 

ちなみに鍛えるなら腕がオススメです。足の筋力は強めなため負荷を高くしなければいけないのですが、負荷の強いトレーニンググッズはたてなみ高いのでお財布にやさしくないのですよ。

 

最後に一応忠告しておくと全身をバランス良く鍛えないと身体に不具合が出ますので気をつけて下さい(腰痛、肩こりなど)。腕のトレーニングはオススメですがたまには下半身や胴体の部分も鍛えておきましょう。

具体的には有酸素よりでもいいのでスクワットや腹筋などですね。

 

睡眠をこまめに取らない

f:id:seyane:20150730220801j:plain

夜10時から深夜2時の間はゴールデンタイム(成長ホルモン分泌が良い)と呼ばれその時間帯にさえ眠れば大きく成長できると言われています。

が、

実際はそうでなくどの時間帯にせよ入眠から3時間の間に成長ホルモンが分泌されます。

つまりこまめに睡眠をとったほうが成長ホルモン分泌という観点からすると良いわけなんです。

つまり昼寝もして夜も寝るのが一番効率的です。

とは言え学生や社会人の方は昼に睡眠をとるのは難しいでしょう。なんでとりあえず休日少し昼寝してみたり、昼休みに数分でいいので眠ると良いかもしれません。

 

肉などタンパク質を摂らない

身長を伸ばすためには材料も必要ですね。

基本的に身体を大きくするにはタンパク質は絶対必要です。カルシウムだけでは身長は伸びません。

ただ今回はタンパク質やらカルシウムやら常識的は話は置いときましょう。

 

成長ホルモンを効率よく出すのに大事な栄養素が存在するのです!

それはアルギニンとシトルリンというものなんですが、特にアルギニンは肉や大豆などに含まれています。つまりタンパク質もアルギニンもとれる肉などタンパク質を含む食品を食べないのはとてももったいないんですね。

だからこそ肉などタンパク質を摂らない人は身長が伸びにくいという主張をしているわけです。

 

ちなみにアルギニンとシトルリン。アルギニンは肉類を食べれば良いと言いましたがシトルリンはどうすれば良いのか?

シトルリンは主にスイカやメロンに多く含まれています。デザート好き歓喜ですね。

お子さんに大きくなって欲しかったら夏場は特にスイカを食べさせてあげると良さそうです。

 

この成長ホルモン分泌を促す2種類の栄養素。

食べ物でとるのは面倒臭いと言う人もいそうなので、そんな人向けにサプリメントもご紹介。

Lアルギニン 500mg & Lシトルリン 250mg 120粒入 海外直送品

Lアルギニン 500mg & Lシトルリン 250mg 120粒入 海外直送品

 

 ちょっとつぶが大きめなんですが両方を同時にとれるオススメの一品。

このサプリメントを飲む場合は就寝前・トレーニング前・食事前をオススメします。

成長ホルモン分泌を促す栄養素なので成長ホルモンが分泌される前のタイミングで摂取すると良いわけですからね。

 

まとめ

身長が伸びない原因は

・筋トレしない(無酸素運動しない)

・睡眠をこまめに取らない(昼寝しない)

・肉などタンパク質(特にアルギニンとシトルリン)を摂らない

からです。

 

もう一度書きますが身長は男性が25歳。女性が22歳まで伸びた事例がありますから諦めちゃダメですよ!

はてなブログの関連記事を表示する『合わせて読みたいG』の見出し部分がずれるので修正してみた

f:id:seyane:20150730212235j:plain

太陽が眩しかったから様作成のはてなブログ記事下に関連記事を表示するスクリプト「合わせて読みたいG」凄くいいんです。

bulldra.hatenablog.com

ブログの周遊率を上げるのにもってこいのスクリプトなんですよね。

 

何でかわからないけれどはてなブログには関連記事を表示するウィジェットが無いためこれにはとても助かっています。

さらに機能面で見てもただカテゴリー別で関連記事を表示するだけでなく、多少の不規則性をもって表示してくれるところもグッドなのです。

 

 ただ少し問題が。

f:id:seyane:20150730205758j:plain

 配布されたままのをコピペして使うと左右で微妙にずれが生じるんです。

私の環境だけかもしれませんけど。

というわけで簡単に修正してみました。

修正方法

ややこしいこと抜きに下記のコードをデザイン>カスタマイズ>デザインCSSの最後の部分にコピペして打ち込めば修正できます。

 

※こんな感じになります。(色とかはつかないけど)

f:id:seyane:20150730205810j:plain

.hatena-module-foot span{
    font-size:12px;
}
.hatena-module-foot h3{
    font-size:18px;
}

一応色とかもおんなじにしたい! という殆どいないであろう人向けのコードも書いときます。 

.hatena-module-foot span{
    font-size:12px;
}
.hatena-module-foot h3{
    font-size: 18px;
    color: rgb(59, 66, 126);
    background: rgb(243, 242, 252);
    padding: 10px 10px;
    border-left: 9px solid rgb(97, 101, 134);
}

ちなみにこのデザインは

tsukuruiroiro.hatenablog.com

こちらのブログの大見出しを丸パクリしています。デザインセンスのある方は羨ましいです。

 

こちらのコードも同じくデザインCSSの一番最後にコピペして下さい。

多分大丈夫だと思いますけど不具合が発生しましたらコメントへお願いします。対応できれば対応します。

 

修正すべきポイント

ここからは自分で修正したい人向け。

文字サイズとか上記のサイズじゃ嫌な人もいるかもしれないですから一応。

ただ思うのはこれ読んで修正できる人は自分で修正できる気がする……。

 

あの見出し部分はh3で作られています。

はてなで言うところの大見出しですね。

なので文中に使われている大見出しのカスタマイズを継承しています。

 

ここまではいいんですが、問題は右側。

これもh3のカスタマイズを継承しています。

すなわち同じ文字サイズになっているのですが、そうするとbox形態になってる分左側の文字より大きくなってしまい、結果ズレが生じてしまっているわけです。

 

ですので一番最初に書いた

.hatena-module-foot span{
    font-size:12px;
}
.hatena-module-foot h3{
    font-size:18px;
}

このpx部分をプレビューしながら調整すると簡単に修正できます。

 

簡単な事なので使っていてズレが気になっているという方はぜひお試しあれ☆

スポンサーリンク